部活と受験勉強の両立

合格のために

ナオ,中3。毎日大忙しです。

部活あり。

習い事あり。

コンクールに向けた準備あり。

もちろん,受験勉強の必要あり。

まわりの友達が次々と部活を引退して塾の夏期講習に通う中,

自分だけ取り残されたような気持になって

少々焦っているようです。

兄のタイも11月まで部活がありました。

しかも,運動部。

さらに,習い事もあって,

週末勉強に割けるのは一日5時間程度でした。

そうやって入った高校では,

あまり勉強していないにもかかわらず

模擬試験では割と上位にいます。

同じ高校に入学する生徒でも,

入試だけに時間を注いで入学した生徒と

ほかのことと受験勉強を両立しながら入った生徒では

高校入学後の出来がずいぶんと違うように思います。

ですから,ナオが二足,いや四足のわらじを

履いていることを,頼もしく眺めています。

大人になれば,仕事にしろ何にしろ,

何か一つだけをやっていればよいというようなことは

まずありません。

仕事をしつつ,家庭を守り,地域社会に貢献し,

趣味も諦めない。

豊かな生活をする人は,三足,四足のわらじを履くのが

当たり前です。

いかに時間を作るか,

いかの効率よく仕事を期限までに終わらせて

目標を達成するか,

そういうことを考えるよい機会です。

部活と受験勉強の両立,大いにけっこう。

がんばれ,ナオ!!

>>塾に通っても家庭教師をつけても成績が伸びない3つの原因と対策

>>塾に選び方~個別か集団か~