塾なし合格の秘訣塾なしでトップ公立高校受験!!~塾に行くべきか行かないべきか~ 塾なしで高校受験に勝利することは可能なのか??どのような問題集を使う?受験勉強の方法とスケジュールは?? 2022.07.20塾なし合格の秘訣
定期テスト対策90点以上取れる!!おすすめ高校受験対策問題集/参考書 定期テストで90点以上を取るには,どのような問題集を使えばよい??問題集選びよりも大事なこととは?おすすめ問題集選。 2022.07.23定期テスト対策
高校受験勉強法高校受験必勝の勉強方法~志望校に合格する受験対策~ 高校受験までのスケジュールとは?定期テスト対策,実力テスト対策について。先取り学習や模擬試験についても。 2022.07.18高校受験勉強法
入試対策高校入試目前!12月の勉強とは いよいよ入試が目前に迫ってきました。 「この時期,何をしたらいいのだろう??」と急に不安にかられることがあるかもしれません。 この時期どのような入試対策をしているべきなのでしょうか? 模擬試験で5割に達していない... 2022.12.14入試対策入試対策
塾成績が伸びない!中3後半で塾を変えるべきか!? この時期,たくさんのお母さん方から相談が寄せられます。 先日は,「成績が伸びていないのですが,今から塾を変えるべきだと思いますか?」と言うご相談をいただきました。中3後期に成績が伸びなくて悩んでおられる方は少なくありません(というか... 2022.11.01塾
中1・中2の勉強方法夏休みの勉強時間と勉強方法~何をどれだけ勉強すればいい?~(中1・中2編) ※中3編はこちらから☞受験勉強開始!!夏休みのおまかな計画と1週間のスケジュール 夏休みが始まりました。 中学生の子供が毎日遅く起きてきて,ゴロゴロしながらスマホやゲームやテレビ三昧。 しばらくはじっと我慢していたけれ... 2022.07.23中1・中2の勉強方法
わが家の子供の場合偏差値65の高校の生徒の大学受験結果 モンの大学受験が終わってから随分と経ちました。 モンは,塾なしで偏差値65ほどの公立高校に入学し,2年間はほぼまったく勉強せず,最後の1年間だけ,(本人が言うには「本気で」)勉強しました。高3の1年間は,毎日塾に行き,授業を受けるか... 2022.07.25わが家の子供の場合大学受験
わが家の子供の場合偏差値65の高校の生徒の大学受験~共通テスト利用編~ 共通テスト利用で出願した大学の合格発表が続いています。 3年前のこの時期に塾なしで偏差値65ほどの高校に入学したモンのその後を記録します。 共通テスト利用入試の合否 共通テストのみで合否判定を行う,共通テスト利用入試は,... 2022.07.25わが家の子供の場合大学受験
わが家の子供の場合で,塾は必要か!?~初めて子供を塾に通わせた結果~ 当ブログは,「塾なしで公立高校に合格する」をテーマに,さまざまな知恵を書き綴っておりますが,今年は我が家で初めて,子供が塾に通いました。その感想を書いてみたいと思います。 塾に通うメリット まず,塾に通うメリットから。 ... 2022.07.27わが家の子供の場合
入試対策高校入試目前!12月の勉強とは いよいよ入試が目前に迫ってきました。 「この時期,何をしたらいいのだろう??」と急に不安にかられることがあるかもしれません。 この時期どのような入試対策をしているべきなのでしょうか? 模擬試験で5割に達していない... 2022.12.14入試対策入試対策
塾成績が伸びない!中3後半で塾を変えるべきか!? この時期,たくさんのお母さん方から相談が寄せられます。 先日は,「成績が伸びていないのですが,今から塾を変えるべきだと思いますか?」と言うご相談をいただきました。中3後期に成績が伸びなくて悩んでおられる方は少なくありません(というか... 2022.11.01塾
中1・中2の勉強方法夏休みの勉強時間と勉強方法~何をどれだけ勉強すればいい?~(中1・中2編) ※中3編はこちらから☞受験勉強開始!!夏休みのおまかな計画と1週間のスケジュール 夏休みが始まりました。 中学生の子供が毎日遅く起きてきて,ゴロゴロしながらスマホやゲームやテレビ三昧。 しばらくはじっと我慢していたけれ... 2022.07.23中1・中2の勉強方法
入試対策高校入試目前!12月の勉強とは いよいよ入試が目前に迫ってきました。 「この時期,何をしたらいいのだろう??」と急に不安にかられることがあるかもしれません。 この時期どのような入試対策をしているべきなのでしょうか? 模擬試験で5割に達していない... 2022.12.14入試対策入試対策
入試対策おすすめNo.1の公立高校入試対策問題集,発売!! 今年も発売になりました!! 最高の高校入試対策問題集。 『全国高校入試問題正解』!! 上位の公立高校を志望する受験生は,夏休みからこれを解きまくれるよう,あと2か月でしっかりと復習と先取り学習をすることをお勧めし... 2022.07.18入試対策
過去問中3の6月に高校入試の過去問を解いてみたら まだまだ受験生気分になれない中3のカン。 どこかでやる気スイッチを入れてもらわないと,と機会をうかがっています(母が💦)。 英語の中学の文法の先取り学習が一通り終わったので,かなり前のこの県の公立高校入試の過去問を解かせてみま... 2021.06.09過去問