初めての模擬試験

わが家の子供の場合

ナオが初めて模擬試験を受けました。

  • 対策期間:1週間

1週間前に定期テストがあったため,模擬試験に特化した対策は1週間しかしませんでした。

  • 学習内容:

・国語:なし

・数学:方程式の利用,連立方程式の利用(苦手分野)

・英語:前置詞(不得意),長文を3つ(スラッシュリーディング)

・社会:模擬試験範囲の学校ワークを3周

・理科:模擬試験範囲の問題集を3周

「水溶液」(苦手分野)

さて,その結果は・・・

  • 結果:

・国語≒80

・数学≒55

・英語≒90

・社会≒80

・理科≒80

合計≒385

  • 感想:

ほぼ予想とおりの結果となりました。

数学は計算間違えが多く,よく見てみると,途中式を飛ばしていました。これまでも途中式を省略しないよう何度も言ってきましたが,自分で危機感を感じて自分から意識を変えていかない限りどうしようもありません。今回の冷や水がいいように作用することを願います。

英語は,不得意だということで前置詞の対策を少ししましたが,失点した二問は前置詞がらみでした。引き続き今後の課題です。長文をたくさん読み込んでいくうちに,それぞれの前置詞のイメージがつかめると思うので,精読の訓練を重ねようと思います。

社会と理科はこれまで,実力テストのたびに既習範囲をすべて暗記するように言ってきましたが,どうやら1周しただけで徹底的な暗記をしてこなかったようで,今回1周目はほぼ全問と言っていいほど不正解が多かったことに驚きました。対策をしていなかったら70点を割り込んでいたでしょう。

本人が苦手だと言っていた水溶液の分野から出題され,3問とも正解していました。こういう経験を重ねると,実力テスト前の対策や受験勉強にも力が入ることでしょう。

社会の歴史分野の「文化」「改革」が苦手だということもわかりました。今回は対策が間に合いませんでしたが,一通り暗記を徹底させたので,次回からは苦手な個所にもっと集中することができるはずです。

偏差値など,詳しい結果はまた後日書いてみたいと思います。

>>2か月で偏差値を3上げる!!模擬試験の偏差値の推移

>>実力テスト・模擬試験で点が取れない理由~偏差値を上げる方法~