最小限の努力しかしたくないカンの期末テストの結果が出ました。受験生という意識は今回もまだありませんでしたが,前回よりも成長したのは,試験範囲の勉強を終えられたこと(笑)。
さて,その結果はーーー。
合計点:450点に数点届かない程度
学年順位:10位(3教科,5教科とも)
テスト前2週間しか勉強していなかった中1,中2時代の学年順位は20位前後でしたが,数か月前から受験生になり,さすがにこれではまずいだろうと数学はテスト前以外も定期的に勉強するようになったため,テスト前に数学に時間を取られることなくほかの教科に時間をさけるようになりました。
これが功を奏したようで,数学の97点に加え,前回,テスト範囲を全部勉強し終わらなかった理科も95点でした。
理科は,この中学独自の受験対策なのか,定期テストですが三分の一程度は中1,中2の指定されたテーマから出題されます。そのため,定期テストではありますが受験対策も同時にせざるをえず,この先生の粋な計らいを喜んでいます。
ただ,指定される中1中2の範囲がかなり広く,余裕のない生徒にとっては,大切な中3の1学期の内申への影響に懸念を持つかもしれないと思います。
中間テストではカンもすべての分野をカバーしきれず,案の定得点は8割を切ったので,今回は3週間前くらいから中1中2の範囲の復習を始めていたため,なんとか間に合った,という背景がありました。
3教科,5教科とも10位ということで,一定の努力もしっかりしたことが数字からも見て取れましたので,この調子で今後も10位前後をキープしていってほしいと思います。
これまで努力していなかった子ほど,受験生になって勉強すれば当然成績も上がっていくので,カンについてはその伸びしろを信じるしかありません。
ただし,勉強するための筋肉は訓練されていないため,すぐに勉強をやめて寝ようとしますので,意識が改善されるよう願うばかりです。