お金も手間もかけずにできる高校受験対策

カンの中学の定期テストが10日後くらいにやってきます。

5月中旬の定期テスト,ということで,中3の学習内容はごく限られた量しかありません。

そこで,中学の理科の先生が一計を案じました。
この優れた高校受験対策について書いてみたいと思います。

公立中学校にできる最高の高校受験対策

中3生。受験生になったので,考えも生活もガラリと考えて受験勉強に一直線・・・

なんてことをできる中3生はあまりいません。

まだ部活もありますし,5月くらいだと生ぬるい生活を送っていて,見ている親がヤキモキする,なんて頃ではないでしょうか。

我が家の中3生も同じです。

ところが,この中3生が定期テスト勉強と並行して必死で受験対策をしているのです。

きっかけは,理科の先生のある粋な計らいでした。
中3の1学期中間テストの出題範囲として,中3の1学期の学習内容に加えて,中1,中2で学習したテーマを指定してくださったのです。

その量たるや,中1,中2で学んだことの4分の1くらいに相当するのではないかと思います。

先生側は一銭もお金をかけず,手間もかけず,定期テストの範囲に中1と中2の内容を含めただけですが,その影響は大きなものとなるはずです。

中3の最初のテストで,学習内容が少ないためにこのような措置を取ってくださったのかもしれないのですが,ぜひ続けてやってくださることを望んでいます。

もっと言えば,中1,中2の間も,特に理科と社会は学習内容に連続性がほとんどないので,定期テストの一部を既習事項の確認に充ててくださるといいと思います。

中3は受験対策を中断しない

中1,2と中3の勉強内容の違いは,中1,2は,現在習っている内容の習得に集中すればよいのに対し,中3はそれと並行して,既習事項の復習と,未習事項の予習をしなければならない点です。

人は忘れる生き物です。じゃんじゃん忘れます💦
ですから,バケツに新しい水を入れつつ,出て行ってしまった水も足していかなければなりません。

中3になっても容赦なく定期テストがやってきて,受験勉強のリズムが崩れがちですが,定期テスト前でも受験勉強の手を止めないことが大切です。

>>中3定期テスト対策と入試対策のバランス